音色パステルアート、ピアノ生演奏を聴いて3色パステルアートで表現。心の内が見えてきた言葉にならない「すごーい」第一回開催

ピアノを聴くだけでなく、聴いた人が、何かしらの形で「表現」をできないだろうか、と考えていました。
そこで出会ったのが3色パステルアートです。
3色パステルアートとは、3本のパステルで絵を描くのです。パステルは、チョークのようで、4cmくらいの長さのものです。気軽に、簡単にかけるのが魅力です。
先日、3色パステルとピアノでのワークショップが大好評でした。ピアノ生演奏の音を聴いて、心の赴くままに、パステルを走らせたり、とめたり、こすったり・・・するのです。
終わった後に、感想を言い合いますが、すごーいしか言葉にならないほど、感じて、絵に表現していました。
私は3色パステルアートの講師になり、主宰する浜端望美さんが、わたしのピアノで描いてみたい、といってくださったのがきっかけでした。
ワークショップさせていただけたこと、ご参加の皆さんに感謝です。これから月に1回は開催していこうと思っています。次回は、6月29日(金)を予定しています。
▼今回参加してくださった、3色パステルアート主宰の浜内望美先生が、サイトで取り上げてくださいました。