AKKA〜カンボジア、シェムリアップでミラクルが起きるかもしれない!?お店。天然石や浄化グッズ、カンボジアの子どもたちの手作りアクセサリーも

カンボジアのシェムリアップに住んでらっしゃる、日本の方。AKKAというお店をされてます。今回の旅でコーディネートをしてくださって、とってもお世話になりました。一緒にいると、なんだか面白いことがおきる、そんなラッキーな方です(笑)
だからAKKAに行くと、ラッキー!ミラクルがおきるかもしれない!?ご紹介しまーす。
AKKA〜カンボジア、シェムリアップでミラクルが起きるかもしれない!?お店
▼お肌がキレイになるアイテムや、オリジナルの象さんの陶器にも興味津々・・・
▼手織りのストール、一つ一つ違います。日本のどこかでも買えるときいた気がしましたが、こちらで買うと、かなりお買い得。服との組み合わせがしやすい色合いで、お土産に買ってる人が結構いました。
▼天然石やスピリチュアルな浄化グッズもあります!世界中からきているそう!
サンタピアップのクサエダイ。カンボジアの子どもたちの手作りアクセサリー
▼私が気になったのはこれ。カンボジアの子どもたちが作っているアクセサリーです。作った子の顔写真もついていましたよ。『サンタピアップ』のアクセサリーです。子どもたちが、自分の力でものを作って、製品にして、お金を得ること、その教育に力をいれている団体です。▼腕につけてみました。象さんがちょこんとついています♪お守りのようです。紐はワックスコードかな。
このアクセサリーは「クサエダイ」といいます。クサエダイは、てのひもという意味です。AKKAさんのように、サンタピアップの活動を応援しているところが、日本や他でも見かけるかもしれません。サイトものせておきますね。
サンタピアップとはカンボジア語で「平和」という意味です。貧困問題に直面している人たちに一方的にお金や物を与えるのではなく、それらを生み出す力や、そのための基礎教育をつけていただくことを目標に活動しています。(サンタピアップのサイトより)
▼AKKAは、Kandal Village(カンダールビレッヂ)という通りの一角です。最近おしゃれなお店が増えてるんですって。この日はまぶしかった〜。
▼右脇の細い路地を入って行くと、すぐ通りに出ます。「ATMOSPHERE」というイラク料理のお店。ここでお昼を食べました。オーナーがとても気さくでおおらかです。食べないと次の料理がでないから、どんどん食べるんだよ!ってお話しに来てくれました。英語は得意でないけれど、ジェスチャーと表情でなんとかなるものですね。
▼その隣には、ピンクジュースが飲めるカフェもあります。イラク料理でお腹いっぱいだったんだけど、ちょっと気になって飲んでみました。フルーツが数種類入っています(きっと)。爽やかな後味でおいしかったですよ。
◆Facebookで最新情報をチェック◆
『AKKA』
https://www.facebook.com/akkacambodia/
SiemreabNo652 Hup Guan Streeet. Siem Reap.Cambodia