なんでこうなるの!とイライラしたときによむ話

他人にこうあってほしい姿を思い浮かべるのは……幻想。
自分ができるからと、それを相手に求めてしまうよりも、できないことを、補ってもらったり、力になってもらうほうが、お互いがしあわせです。
- 時間が限られているのに、なんでも自分でやろうとしていませんか。
- 実は助けてくれているのに、何もしてない、なんて相手に言っていませんか。
- こうしてくれたらよかったのに、ともっと求めていませんか。
あなたが、できてしまうことは、相手ができるとは限りません。
でも
むしゃくしゃするんですよね。。
なんでこうなるの?
なんでこんなことしたの??
なんでわからないの!!
どうしてできないの??
ちゃんとやってよ!!
って。
そんなときには、その想いをそっとなでてみてください。怒りをそのままに、少し遠くからみるために。
なでる、なんだか難しそうですか?
むしゃくしゃしたって大丈夫なのです。こんな私でもいいんだよ。嫌な自分がいてもいいんだよーって、声をかけてみてください。
いい人でありたいと思えば思うほど苦しくなる。言いたくないことを言ってしまって、辛くなる。
すぐにはなくならないかもしれないけれど、上の方から自分を見ているつもりで、このままでいいよー、といってみます。
このままが嫌かもしれない。それでもいいって、自分にまずは教えてあげる。
そうしたらきっと、近々、内面の変化にきづくあなたがいますよ。
▼詳しく知りたい方へ。大塚彩子さんの記事がおすすめです